flower vase: September 28, 2020

CONTEXT:

何回かこの投稿のやりとりをしてみて返答の仕方も色々あるし、返答それ自体にもらしさが出ることがわかった。
ひとつ前のやりとりはなんかテレフォン人生相談みたいになってしまって恥ずかしい。

自分のことだと見失ってしまうけど、私はみんながユニークに生きればいいと常々思っているのだった。
人のどうしようもない部分とか、くだらなさとか、業(ごう)とかが肯定されて生きられれば良くて
少くともそういうものが否定されるのは最低だと考えている。

今回は新しく作ったものではなく、先月一ヶ月くらい制作して展示していたものを提示しようと思う。
以下展示ステートメント

『最近部屋に花を飾るようになって、本当にいろいろな種類の花があって楽しい。

それぞれの花の良さがあってそれについて花瓶を選ぶように、みんながありのままに咲ける関係性や社会であってほしいし、
少なくとも自分を否定する必要はない。ということを考えながらつくりました。
簡単に言えば桜梅桃李です。
たまに見て、前向きな気持ちになってもらえれば嬉しいです。

普段はデスクトップで絵を設計して大体そのまま印刷などされますが、
仕上がりを逆算せずに、不確定な要素も含みました。
PC上で作図した絵を切り抜き、エアブラシでステンシルして図形を描きました。
縁がぼやけたりしているのはそのためです。あまりに汚れたら修正したりしています。
普段のデザインの仕事とは違う、自分の想像していなかった色やニュアンスが現れていくのが楽しい制作でした。 2020.8』